今週のテーマは、”スパイス&ハーブ”
炙り鰹のからしソース
ラベル:上沼恵美子のおしゃべりクッキング 魚介類
<材料(1人分)> | |||||||||||||||||||||||||||||
| ![]() ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
<作り方> | |||||||||||||||||||||||||||||
1.玉ねぎとピーマンをみじん切りにする。 2.温かいごはんをボールにとり、ツナを油ごと加え混ぜる。 3.塩コショウで味つけする。 4.ニンニクをオリーブ油で炒める。 5.玉ねぎとピーマンをしんなりするまで炒める。 6.ツナごはんを加え強火で炒める。 7.ケチャップ、中濃ソース、カレー粉の合わせ調味料を作る。 8.合わせ調味料をごはんに混ぜ強火で炒める。 9.フライパンの片側にごはんを寄せ、 空いているスペースに溶き卵を流し込む。 10.ご飯と卵をよく混ぜて、完成! |
<材料(1人分)> | |||||||||||||||||||
| ![]() | ||||||||||||||||||
<作り方> | |||||||||||||||||||
1.長ネギをみじん切りにする。 2.むきエビを下茹でし水気を切る。 3.卵を溶く。 4.温かいごはんをボールにとり、 水を加えてごはんをほぐす。 (ごはん1膳に対して、水は大さじ2) 5.ごはんに卵を加え混ぜる。 6.ごはんに油を加え混ぜる。 7.フライパンに6のごはんを入れ、 なるべく触らずに両面約30秒ずつ焼く。 香ばしさが出てきたらほぐすように混ぜる。 8.塩と鶏ガラスープの素で味を整え、 エビと長ネギを加え強火で炒めて、完成! |
総料理長 簗田 圭 パラダイスダイナシティ ・住所 : 東京都中央区銀座 3丁目2−15 ギンザ グラッセ 1F・B1F GINZA GLASSE ・電話 : 03-6228-7601 |
<材料(2人分)> | |||||||||||||||||||
| ![]() | ||||||||||||||||||
<作り方> | |||||||||||||||||||
1.鶏もも肉の皮面にフォークで穴を開ける。 2.ハチミツを鶏肉に揉み込んでおく。 3.[合わせ調味料](しょう油・酒・すりおろし生姜・塩)を 鶏肉に揉み込んだ後、 余分な水分をキッチンペーパーで拭き取る。 4.鶏肉に片栗粉をまぶす。 5.160~170℃の油で、中火で3~4分揚げる。 6.完全なきつね色になる直前に油から取り出し、 約3分、余熱で火を通す。 7.180℃の油で約10秒二度揚げする。
|
<材料(4人分)> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<作り方> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.鶏レバーはたっぷりの氷水に10分つける。 脂を除き、一口大のそぎ切りにし、 あれば血の固まりを除き、水気を拭く。 ボウルに入れ、おろししょうが、酒、しょうゆ、砂糖を 揉み込んで15分おく。 2.もやしはひげ根をとり、 にらは4~5cm長さに切り、葉元と葉先に分ける。 3.[合わせ調味料]の材料を混ぜ合わせておく。 4.1の鶏レバーに、片栗粉、ごま油を順に加えて揉み込む。 5.フライパンに油大さじ1を強めの中火で熱し、 4の汁気を切りながら並べる。 蓋をして両面を2分ずつ焼き、 全体をさっと炒めて、取り出す。 6.フライパンを拭き、ごま油大さじ1を強火で熱し、 もやし、にらの葉元を順に加えて その都度、油が全体にまわるまで炒める。 鶏レバーを戻し入れ、[合わせ調味料]を加えて炒め、 仕上げににらの葉先を加えて炒め合わせる。 |
1. 千切り人参のカレーマリネ | |
1. にんじんを千切りにする。 2. オリーブオイル・塩を入れて混ぜる。 3. カレーパウダーを入れる。 4. 千鳥酢を入れて混ぜれば、完成! |
2. きのこのオイルコンフィ | |
1. 鍋にEXオリーブオイル250~300mlを入れる。 2. エリンギ・しいたけ・しめじ 各1パック、 タイム4~5本・にんにく2片を入れ、 弱火で5分煮込む。 3. エノキを入れ、弱火で5分ほど煮込めば、完成! P! きのこを煮たオイルで鶏肉を焼けば、 旨味がプラスされます! <冷蔵庫で4~5日保存可能> |
3. トマトのエスニックピクルス | |
湯むきしたプチトマトをナンプラー・白ワイン・千鳥酢を 煮たてたものに半日以上漬ける。 |
<材料(2人分)> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
<作り方> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.ズッキーニはピーラーで皮をところどころ剥き、 1cm厚さの輪切りにする。 ミニトマトはヘタを除く。 セロリは葉を摘み、茎は7~8mm幅の斜め切りにする。 2.[肉だんご]を作る。 豚肉は丸めやすくするために 重ねて、3~4cm長さに切る。 3.ボウルに 豚肉、酒・小麦粉、塩・コショウを入れ、 手でよく混ぜ合わせる。 4.3を1/8ずつ手に取り、握って一口大に丸める。 残りも同様に丸める。 5.鍋に水(カップ2と1/2)を入れて中火にかけ、 煮立ってきたら 洋風固形チキンスープの素を崩しながら加えて溶かす。 ローリエ、4の[肉だんご]を加え、煮立ったらアクを除く。 6.肉の色が変わったら、 セロリの茎、ズッキーニを加え、蓋をして3~4分間煮る。 塩、コショウで味を調え、 ミニトマト、セロリの葉を加えて1~2分間煮たら、完成! |
<材料(2人×2回分)> | |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
<作り方> | |||||||||||||||||||
1.じゃがいもは皮をむいて4等分に切り、水にさらす。 たまねぎは4~6等分のくし形に、 牛肉、キムチは長ければ5cm幅に切る。 2.鍋にごま油(小さじ2)を中火で熱し、 たまねぎを入れて炒める。 半透明になったら水気を切ったじゃがいもを加えて炒める。 油が回ってツヤツヤしてきたらキムチを加えて炒める。 3.2にだし(カップ2と1/2~3)をヒタヒタに注ぎ、 強火にかける。 煮立ったら火を弱めて牛肉を加えてほぐし、アクをすくう。 4.3に砂糖・みりん・酒(各大さじ2)を加えて3~4分間煮て、 しょうゆ(大さじ2強)を加えて混ぜる。 蓋をして、途中で全体を混ぜて味を行き渡らせながら、 弱火で10~15分間煮たら、完成! |
<材料(2人×2回分)> | |||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||
<作り方> | |||||||||||||||||||||||||
1.里芋は上下を切り落として皮をむき、 大きければ半分に切る。 ボウルに入れて塩(大さじ1/2)を加えてよく揉み込み、 流水でぬめりを洗い、水気を切る。 2.手羽先は関節のところに包丁を入れて半分に切る。 長ねぎは4cm長さに切る。 3.フライパンに 砂糖(大さじ2強)とサラダ油(大さじ2)を入れて 中火にかける。 カラメル状になったら火を止め、1~2分間おく。 4.油はねに注意しながら、 しょうゆ・酒(各カップ1/4)、砂糖(大さじ5)、 水(カップ1と2/3~2)を入れ、 1の里芋、手羽先、長ねぎを加え、強火にかける。 沸騰したら弱火にし、蓋をして30~40分間煮る。 5.蓋を取り、中火にして4~5分間、時々混ぜながら煮詰め、 ごま油(小さじ1/2~1)を加えて混ぜる。 半量を器に盛り、さやいんげんを散らしたら、完成!
|
<材料(2人×2回分)> | |||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||
<作り方> | |||||||||||||||||||||||||||||||
1.豚肉は長さを3等分に切ってボウルに入れ、 しょうゆ・酒(各小さじ2)を加えて揉み込む。 2.エリンギは長さを半分に切り、それぞれを四つ割りにする。 3.しょうがとにんにくは薄切りにする。 長ねぎは斜め薄切りにする。 4.[合わせ調味料] を作る。 ボウルに、赤みそ・砂糖・しょうゆ、酒を入れて 混ぜ合わせる。 5.フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、 しょうが、にんにく、長ねぎを入れて炒める。 香りが出てきたら、 1の豚肉を加えてほぐすように広げ、強火にして炒める。 6.肉の色が変わったらエリンギを加えて炒める。 フライパンの隅を空けて 豆板醤(小さじ1/2~1)を加え、少し炒めた後、 全体を混ぜ合わせる。 P! フライパンに直接豆板醤を加えることで、 香りをたたせことができます! 7.4の[合わせ調味料]を加え、 全体に絡めるように炒め合わせる。 仕上げにごま油を加え、全体に絡めたら、完成!
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。