「かぼちゃのサモサ」
サモサ ![]() インド料理の軽食のひとつ。 ゆでて潰した具材を クミンやコリアンダーシード、 ターメリックなど 各種の香辛料で味付けし、 小麦粉と食塩と水で作った 薄い皮を三角形(三角錐)に 包み、食用油でさっくりと 揚げた揚げパイのようなもの。 チャツネをつけたり スープをかけて食べたりする。 |
【材料】(12個分)
・春巻きの皮:4枚
・かぼちゃ :140g
・ツナ缶(油漬け)
:1/2缶
(70g入り)
㊟ 汁気を切っておく。
・サラダ油 :小さじ1/2
・にんにく(みじん切り)
:1/2かけ
・コーン缶 :20g
㊟ 汁気を切っておく。
[A]
・カレー粉:小さじ1/2
・トマトケチャップ
:大さじ1
・塩 :ひとつまみ
・胡椒(黒):少々
[水溶き小麦粉]
・小麦粉 :大さじ1
・水 :大さじ1
(混ぜ合わせておく)
・揚げ油 :適量
・パセリ :適量
【作り方】
1.春巻きの皮は
3等分に切ります。
2.かぼちゃは
種とワタを除き、
一口大に切ります。
耐熱ボウルに入れ
ラップをかけ、
600Wのレンジで
3~5分
やわらかくなるまで
加熱し、
マッシャーなどで
潰します。
3.フライパンに
サラダ油、
にんにくを入れ
弱火にかけ、
香りが立ったら
中火にして
コーンと
ツナを加え
炒めます。
4.汁気が
なくなったら
[A] を
順に入れて混ぜ、
2.に加え
更に
混ぜ合わせます。
5.1.の
春巻きの皮に
4.を等分にのせ、
端に
[水溶き小麦粉]を
つけて
立体的な
三角形になるように
閉じます。
6.170℃の揚げ油で
5.を
きつね色になるまで
揚げます。
7.器に盛り、
パセリを添えれば、
完成!
[2018年8月15日(水)放送]
【関連する記事】
- ノンストップ「混ぜるだけガトーショコラ」
- 【FNS27時間テレビ】ギャル曽根の「ごま油おにぎり」
- 【FNS27時間テレビ】明石家さんまの「キムチと牛肉のごま油炒め」
- 【めざましテレビ】きなこそうめん団子
- 【ノンストップ】しらすの佃煮冷やし茶漬け
- 【ノンストップ】丸ごとトマトの冷やし茶漬け
- 【めざましどようび】豚しゃぶとたっぷり香味野菜の冷製和風おろし
- 【ノンストップ】ひき肉とかぼちゃの焼きがんも
- 【ノンストップ】水切りヨーグルトと鶏むね肉の爽やか冷製スパゲティ
- 【Kinki Kidsのブンブブーン】塩レモンオリーブラーメン
- 【お客様は知っている】ハワイで悠々自適に暮らすSHIHOが毎日作る!「オリジナル..
- 7/5「めざましテレビ」ネクストブレイク調味料「アップルソース」を使った煮豚
- 7/5「めざましテレビ」ネクストブレイク調味料「デュカ」を使ったチキンフライ
- 7/5「めざましテレビ」ネクストブレイク調味料「ギ―」を使ったガーリックシュリン..
- 2/20「ノンストップ!」イタリアン雑炊:リストランテ カノビアーノ
- 2/17「めざましテレビ 晴れローラの休日」鶏のとろとろコラーゲン:ローラ
- 2/14「有吉弘行のダレトク!?」なんちゃってチャーシューの豚骨ラーメン鍋